会員登録意思の確認、会員制サービス提供による本人識別・認証、会員資格の維持・管理、制限的本人確認制施行による本人確認、サービス不正利用防止、満14歳未満の児童の個人情報処理時の法定代理人の同意有無確認、各種告知・通知、クレーム処理等を目的として、個人情報を処理します。
顧客の身元確認、クレーム事項の確認、事実調査のための連絡・通知、処理結果の通知等の目的で個人情報を処理します。
① 会社は法令に基づく個人情報の保有・利用期間または情報主体から個人情報を収集する際に同意された個人情報の保有・利用期間内で個人情報を処理・保有します。
② それぞれの個人情報処理および保有期間は次のとおりです。
① 情報主体は会社に対し、いつでも次の各号の個人情報保護に関する権利を行使することができます。
② 第1項による権利行使は会社に対し書面、電話、電子メール、模写送信(FAX)等を通じて行うことができ、会社はこれに対し遅滞なく措置します。
③ 情報主体が個人情報の誤り等に対する訂正または削除を要求した場合には、会社は訂正または削除が完了するまで該当の個人情報を利用または提供しません。
④ 第1項による権利行使は、情報主体の法定代理人や委任を受けた者等代理人を通じて行うことができます。この場合、個人情報保護法施行規則別紙第11号書式による委任状を提出しなければなりません。
⑤ 情報主体は、個人情報保護法等関係法令に違反して会社が処理している情報主体本人や他人の個人情報およびプライバシーを侵害してはなりません。
必須項目:氏名、ID、パスワード、電話番号、メールアドレス、関心分野
IPアドレス、クッキー、MACアドレス、サービス利用記録、訪問記録、不良利用記録等
① 会社は個人情報保有期間の経過、処理目的達成等、個人情報が不要になった時には遅滞なく該当の個人情報を破棄します。
② 情報主体から同意を得た個人情報保有期間が経過または処理目的が達成されたにもかかわらず他の法令により個人情報を保存し続けなければならない場合には、該当の個人情報を別途のデータベース(DB)に移したり保管場所を異にして保存します。
③ 個人情報破棄の手順および方法は次のとおりです。
会社は破棄事由が発生した個人情報を選定し、会社の個人情報保護責任者の承認を得て個人情報を破棄します。
会社は電子ファイルの形で記録・保存された個人情報は記録を削除し、紙文書に記録・保存された個人情報はシュレッダーで粉砕したり焼却して破棄します。
① 会社は個人情報処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報処理と関連した情報主体のクレーム処理および被害救済等のため、以下のように個人情報保護責任者を指定しています。
氏名:チョン·ジンギュ
役職 :サービスチーム長
連絡先:電話)02-3465-6100、FAX)02-3465-6200、eメール)privacy@nsis.co.kr
※ 個人情報保護担当部署につながります。
部署名:サービスチーム
担当者:パク·ジョンファン
連絡先:電話)02-3465-6100、FAX)02-3465-6200、eメール)privacy@nsis.co.kr
② 情報主体では、会社のサービスを利用する際に発生したすべての個人情報保護に関するお問い合わせ、クレーム処理、被害救済等に関する事項を個人情報保護責任者および担当部署にお問い合わせいただけます。会社は情報主体の問い合わせに対し、遅滞なく回答および処理いたします。
部署名 : サービスチーム
担当者:パク·ジョンファン
連絡先:電話)02-3465-6100、FAX)02-3465-6200、eメール)privacy@nsis.co.kr
① この個人情報処理方針は、2023.08.23から適用されます。